東京五輪、暑さ難敵 選手・観客の熱中症防ぐ
街路樹育て木陰/舗装に遮熱樹脂 2020年東京五輪・パラリンピックで選手や観客の熱中症を防ごうと、競技場周辺やマラソンコースの暑さ対策が急ピッチで進んでいる。街路樹を大きく育てて木陰を増やしたり、道路の舗装を遮熱したりと自治体は知恵を絞る。 過去の夏季五輪や世界大会で選手が脱水症状や熱中症になったケースもあり、東京大会の大きな課題となっている。 7月下旬、東京・神田の外堀通り。強い日差しが照りつけるなか、高所作業車に乗ったヘルメ…
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDG03H4X_Q7A810C1CC0000/
大きく育てるって残り2年程度じゃそんなに変わらないと思うんだけど
でかいエアコンつくればいいのに
人を間引く
金ほしいだけだろ
北極持ってこい
大学生みたいな発想
それに選手の熱中症はともかく観客の熱中症は完全に自己責任だろ 日傘なりなんなりで自分で対策すればいい話 こんな下らないことに税金使うな
やはり天才か…
ここぞとばかりにハイエナが群がってるな
開催場所はそりゃプレゼン方式なんだからIOCが決めるのは分かるけど 何も開催時期まではIOC依存じゃなくて開催地の都合で決めた方がいいと思うんだよなぁ 今年は涼しかったけど、猛暑だったら観客も選手も命落とすんじゃないか?
アフリカに比べたら快適だよ
全ての家でエアコン全開にして窓開けよう
かしこい
散々切り倒してからのこれは流石にガイジ
成長早いからとか言って杉とか植え始めそう
驚きの発想 予算300円とかそんななのかな
そしてセミが大量発生
もともと国民がさんざん暑いって言ってたのに無視するからこうなる
開催時期ずらせばいいじゃん
水まいてサウナ状態を喜んでる連中の発想
木を大きく育てる(幼稚園児並の発想)